今更ながら google web font をこのブログに入れてみた。

インターネットのブラウザというのはそもそもそれを起動している pc の中にあるフォントを使って画面に文字を表示しているのだが、それだと mac や windows または linux などで使用されているフォントが違うので微妙に見栄えやページの印象が変わってしまう。

そこでネット上のどこか(サービスを提供しているサーバだ)にあるフォントデータを利用してブラウザに展開するのが web font だ。もちろん自分の用意しているサーバ内にフォントデータを置いてもいい。

だが日本語文字フォントを使用するとなるとデータ転送(サーバ->PC)がでかくなってしまうのでパフォーマンスがあましよろしくない。

使うのであればピンポイントで、ひらがな・カタカナのみとか英数字のみにするのがよいかもしれないですね。

以下、簡単なので設置方法など

HTML ファイルの <head></head> 部分に以下のものを入れる。
[html]
<link href=’http://fonts.googleapis.com/css?family=使用するフォント名’ rel=’stylesheet’ type=’text/css’>
[/html]

あとは css ファイルの body 部分などに
[css]
font-family: ‘使用するフォント名’;
[/css]
とか入れればよい。

フォントなどは Google Web Fonts http://www.google.com/webfonts/ こちらを使わせて頂きますた。

因みにこのブログでは「Belgrano」というフォントを使って英数字を web font にしているよ。

By 🐬とぅとと🐬

わしです、とぅととです。アニメ ニュース・天気実況、自炊、家庭菜園、多少の鉄分 縄文文明研究家(自称) WEB系SE *Unityも少しやってる C# BayFM78 聴く 2014年〜千葉県民 2005 Demio 乗り 急性心筋梗塞をやっちまった(2020年02月) その後→ ねんがんの りもうとわあく を てにいれた